園について

保育目標

私達職員は、こんな子どもに成長して欲しいと願いながら、日常の保育活動に努めています。

  • 明るく元気なこども
  • 心身ともにたくましいこども
  • 根気強く頑張るこども

保育内容

私たちは、豊かな人間性をもった子どもたちを育成するために、次のような内容に力を入れ保育をおこなっています。

  • 1. 健康に必要な生活習慣を身につけ、運動あそびや安全な食品を取り入れて、健康な身体を育てていきます。
  • 2. 自分の思っていることを相手に伝えたり、相手の話を静かに聞いたりする習慣を身につけます。
  • 3. 様々な素材に触れ製作あそびを楽しむとともに、のびのびとした表現力を育てます。
  • 4. 集団生活を通して、相手を思いやる心や協調性、社会性を身につけます。
  • 5. なわとび、マット、跳び箱などの体育あそびに力を入れ、子ども一人一人の体力に合わせ、その力を十分に伸ばし育てていきます。
  • 6. 身近な自然に親しみ、のびのびとあそびます。また、自然の美しさや不思議さに気づき、動植物の観察や世話を行うことで、命のすばらしさや大切さを伝えていきます。
  • 7. 子どもの自発性と意欲を大切にし、基本的生活習慣の自立をめざします。
  • 8. 様々な体験や園の行事を経験することにより、豊かな感性を育てます。

園の概要

設立認可 昭和50年10月31日
保育園開設 昭和50年11月1日
定員 60名
クラス 6クラス(乳児を含む)
  • 0歳児:すみれ組
  • 1歳児:小さいつくし組
  • 2歳児:大きいつくし組
  • 3歳児:いちご組
  • 4歳児:りんご組
  • 5歳児:たんぽぽ組
職員構成 園長:1、保育士:15、事務員:1、用務員:1

園の特色

体操教室
いちご組・りんご組・たんぽぽ組
カワイ体操教室から講師を招き、3歳児以上クラス月2回体育の指導を受けています。
英語に親しむ
たんぽぽ組
月1回外国人講師を招き、会話や外国の行事・風習に触れます。
プール保育
たんぽぽ組
JSSスイミングスクールでスイミング指導を受けます。
このページのトップへ
© 社会福祉法人 あかしや保育園